長澤神社

浜田市長沢町1652-6 (平成29年7月24日)

東経132度05分43.90秒、北緯34度54分34.23秒に鎮座。

この神社は、JR山陰本線・浜田駅の北北東1.5km程の辺り、長沢町の街中に鎮座しております。

御祭神 神功皇后・應神天皇・國常立神・大歳神

由緒
神功皇后、応神天皇の勧請年月は不詳なれども古老の口碑に依れば生湯村の者朝鮮征伐の時、賦役として従軍し、八幡宮に武運長久を祈願、その報賽のため生湯山に勧請せりと傳う。明治6年(1873)4月、浜田県より村社に定められ、明治12年(1879)9月大元に移転。明治36年(1903)2月に峠のそらの地に移転。國常立神、大歳神は長澤宇橋付近にありしに杜を、宇宮山に移転、合祀、大元神社として祀る。以上にその神社を大正8年(1919)11月8日島根県知事の許可を得て同年11月17日現在地に合併移転、長澤神社と社名変更、村社に定められ、昭和21年(1946)宗教法人長澤神社となる。
境内由緒書き より。

参道入口

参道

拝殿

拝殿前の狛犬。拡大写真はこちら。
(明治45年(1912)建立)

拝殿内部

本殿


舞殿