櫛色天蘿箇彦命(くしろあめのこけつひこのみこと)神社

浜田市久代町1559 (平成29年7月27日)

東経132度08分12.55秒、北緯34度56分52.61秒に鎮座。

この神社は、JR山陰本線・久代駅の北西500m程の辺り、久代町の街外れに鎮座しております。

御祭神 彦竟邪都命・住吉大神

由緒
當社は延喜5年(905)制定の延喜式神明帳に登載せられてある、延喜式神社石見の国34座の内の1座である
主祭神彦竟邪都命は古代石見地方に栄えた櫛色族の祖天足彦国押人命の後裔であって歴史的名社である。
社地は元稲葉の地にあったが大正10年(1921)現地に遷した。明治5年(1872)村社に列格、昭和28年(1953)9月30日宗教法人神社本庁に従属して現在に至る。
境内由緒書き より。

参道入口

境内入口

境内入口の出雲型狛犬。拡大写真はこちら。
(年代不明)

拝殿

拝殿内部

本殿


大元神社

恵比須神社