膳所(ぜぜ)神社

大津市膳所1-14-14(平成16年11月21日)

私達が参拝していると初老の紳士がやって来て長い間祈願をしていました。後でお話を聞くと毎年名古屋からお出でになるという。何でもこの神社は天智天皇が大津に都を遷都為さった際に御厨所となり奈良から保食津神を勧請した。それ以来天皇や武将に尊崇され今では関西圏の飲食関係の方が多く参拝されるという。その方も息子さんがお店を開いているので忙しいご子息に替わって代参為さっているとの事でした。私も益々腕を磨いて家族に美味しいお料理を味わってもらえる様にお祈りして来ました。
朝ぼらけ 宇治の川ぎり たえだえに あらはれわたる ぜぜの網代木・・・ぜぜってこう言う字をかくのですね〜

旧膳所城の城門を移行した表門

蝉丸神社の狛犬と瓜二つの小顔で優雅な、蹴鞠を持つ狛犬

(明治36年12月建立)

拝殿

本殿

本殿内の小さなヤンチャ尾うちわ狛犬

手水舎

境内全景

神輿倉

裏門

由緒書きと拡大写真はこちら