新神社

彦根市岡町(平成17年3月21日)

由緒は拡大写真でどうぞ。雨壺山の山裾に鎮座するこの神社は、日吉神社より御分霊を受けたそうですが、社域が広く樹叢が濃い厳かな雰囲気のする神社です。元檜皮葺の社殿は今は銅葺きに変っていますがその大きく複雑な造りに往時を偲ばせています。

(明治6年5月建立)

(嘉永6年(1853)4月吉日建立)

一の鳥居と神社入口

二の鳥居と階段の参道

垂れ耳の目尻、口蓋がはっきりと彫ってある狛犬

大きな拝殿

神主さんがご祈祷中でした。

幣殿と本殿

合計3対の狛犬が
お守りしている本殿

今回の旅で始めて見た江戸期の狛犬。前足が太く苔むして貫禄充分。

先代の神殿狛犬。阿吽とも顔が欠損、残念です。

石で作ってある神殿狛犬。未だ可愛い感じがします。

境内にはこの様な古木が
沢山あり安らぎと
落ち着きを与えてくれます。

由緒と狛犬の拡大写真はこちらで