小幡神社

東近江市中(平成17年3月22日)

この神社は入口に式外双社という石碑が建っていますが、境内には東殿、西殿と二つの社殿が建っていた様です。社伝によると江戸時代までは東殿は小幡春日大明神といい、大宮大明神、惣社大明神、山王大権現を祀り、西殿は小幡八幡宮といい、若桜宮大神、小幡八幡宮を奉斉していましたが、明治に両社併合して小幡神社と改称しました。創建は天長年間に春日神社を勧請したのが始まりで随時神々を勧請しました。
平成10年の台風で西殿が倒壊し、今は東殿だけで寂しい感じがしましたが、樹叢が濃く、変った拝殿や厳かな本殿、滋賀県には珍しい逆さ狛犬が二対、神殿狛犬が一対と、私にとってはとても嬉しい神社です。

(石工・渡部 卯助  明治25年5月建立)

(明治18年建立)

式外双社の石碑

神社入口と境内の様子

12本の柱だけで支えている拝殿

バックの樹叢とマッチしている
厳かな東殿の本殿

慣れる迄はやや、奇っ怪な出雲構え獅子

狐顔でクレオパトラカットの神殿狛犬

今はなき西殿の拝殿

元西殿の社殿跡地

こちらは肉付きの良い逆さ狛犬。玉眼が外れているが
とても力強く出来の良い逸品だと思います。

由緒と狛犬の拡大写真はこちらで