草加神社

草加市氷川町2118-4 (令和3年3月25日)

東経139度48分13.52秒、北緯35度49分27.76秒に鎮座。

この神社は、東武伊勢崎線・草加駅の西南西300m程の辺り、氷川町の街中に鎮座しております。

御祭神 素盞鳴命・櫛稲田姫命

由緒
草加神社は氷川神社と呼ばれ、天正年間(1573〜1591)の頃に小さな祠を祭ったのが始まりであります。
明治42年(1909)4月6日に草加の町にある11社のお社が合祀されました。これに伴い社号も草加神社と改称され、文字通り草加の総鎮守の役割を担っております。・・・・・
境内由緒書き より。

参道入口

二の鳥居

参道左右の狛犬。拡大写真はこちら。

(昭和31年(1956)3月吉日建立)

拝殿

本殿


稲荷神社

八幡社・三峰神社・雷電社

力石

参道の桜