草加市住吉1-11-66 (平成27年8月21日)
東経139度48分33.57秒、北緯35度49分43.09秒に鎮座。
【神社情報・来戸さんより】
東武鉄道伊勢崎線「草加」駅東口より徒歩10分弱の所に鎮座しています。草加宿七福神の1社(大黒天)です。四丁目会館が隣接しています。草加旧町の四丁目ということです。
御祭神、由緒等不詳。
草加七福神一覧 | ||
回向院 | 布袋尊 | 草加市高砂1丁目7-14 |
三峰神社 | 寿老人 | 草加市高砂2丁目21-30 |
八幡神社 | 恵比寿神 | 草加市高砂2丁目20-7 |
谷古宇稲荷神社 | 福禄寿 | 草加市神明2丁目2-25 |
氷川神社 | 大黒天 | 草加市住吉1丁目11-66 |
東福寺 | 毘沙門天 | 草加市神明1丁目3-43 |
出世弁財天 | 弁財天 | 草加市松江3丁目27-24 |
神社入口
佐賀の岩狛のように岩に手を置いています。関東では玉と子狛が多いのですが。拡大写真はこちら。 | |
(年代不明) |
手水舎、「四若」とは四丁目若衆会の略。
大黒天?
社殿