神明神社

幸手市中2-1-15 (令和6年10月7日)

東経139度43分19.34秒、北緯36度04分08.61秒に鎮座。

【神社情報・「狛犬さがし隊Kさん」より】
この神社は、東武鉄道日光線・幸手駅の南東400m程の辺り、中の街中に鎮座しております。

御祭神 大日霊命・建御名方命・誉田別命・今宮大杉大明神

由緒
神明神社は。宝暦5年(1755)に伊勢皇太神宮の分霊を祠った神社です。
境内に成田・菅谷両不動尊があり菅谷不動尊はたにし不動尊ともいわれています。眼病の人が、たにしを描いた絵馬を奉納して祈願すればご利益があるといわれ、この絵馬は他にはあまり例のないものです。・・・・・
境内由緒書き より。

神社入口

拝殿

拝殿前の狛犬。拡大写真はこちら。

(大正11年(1922)壬戌3月17日建立)


菅谷山

成田山

稲荷大明神・聖徳太子堂・水神宮

今宮大杉神社

石碑