姫宮神社

南埼玉郡宮代町姫宮373 (令和3年3月27日)

東経139度44分21.10秒、北緯36度00分23.18秒に鎮座。

この神社は、東武伊勢崎線・姫宮駅の北北西700m程の辺り、姫宮の街中に鎮座しております。

御祭神 多紀理毘売命・多岐津比売命・市杵島比売命

由緒
姫宮神社は旧百間領の総鎮守で、祭神は多紀理毘売命・多岐津比売命・市杵島比売命の三柱を祀る。社伝では、桓武天皇の孫の宮目姫が当地に立ち寄った際、紅葉の美しさに見とれ、突然の病で亡くなったことを、後に慈覚大師円仁がこの話を聞き、姫の霊を祀ったのが始まりであるともいう。また、一説には、延長5年(927)成立の『延喜式』に記載される「武蔵国埼玉郡宮目神社」は当社のことであるという。・・・・・
境内由緒書き より。

参道入口

参道

拝殿

拝殿前の狛犬。拡大写真はこちら。

(天保12年(1841)辛丑5月吉日建立)

本殿


三峯社

八幡神社

地主社

天神社

香取社・鹿島社

稲荷社

御神木