行田市関根365(平成19年12月16日)
東経139度31分24.27秒、北緯36度7分7.37秒に鎮座。![]()
この神社は星川(見沼代用水)脇に鎮座しています。
明るく開けた境内に、子だくさんの典型的な江戸流れ狛犬が居て、社殿と境内社数社が点在する長閑な神社でした。
旧村社で関根の産土神ですが、案内が無く、社名も地域名を冠しているので、御祭神・勧請年月・縁起・沿革等は全て不明です。
| 社号標「村社 関根神社」 | 神社入口 |
| 境内の様子 |
| 大正8年生まれの江戸流れ狛犬 子だくさんの狛犬で、阿はお腹の下に一匹、吽は背とお腹の下に一匹ずつ、合計三匹の子狛を連れています。典型的な江戸流れで丁寧で良い彫りをしています。三匹の関連性はつけられていますが、それぞれ表現が違う子狛が可愛いですね。 狛犬の拡大写真はこちらで |
|
| (大正8年(1919)11月15日建立) | |
| 拝殿 | 本殿 |
| 境内社 | 境内社 |
| 境内社 | 青面金剛像 |