多久市多久町多久2293-1(平成23年11月2日)
東経130度5分24.52秒、北緯33度15分32.16秒に鎮座。
この神社は中部小学校の北西約320m、牛津川南に鎮座しています。境内入口には東町公民館が建っています。
広々とした境内に肥前鳥居が建立され、すぐ奥に入母屋造りの拝殿、一間社流造の本殿が建立され帝益す。境内右には境内社や石碑等が纏められ、地蔵堂も見かけました。
とても綺麗に清掃整備された、地域の人達の崇敬心が伝わる神社ですが、この社に案内は無く、御祭神・勧請年月・縁起・沿革等は全て不明です。
社頭 |
境内の様子 |
肥前鳥居 |
拝殿 |
本殿 |
石碑 | 石碑 |
猿田彦大神 | 金毘羅大権現 |
地蔵堂 | 稲荷大明神 |
八天神 | 水神宮 |
中央、金毘羅社 | |
![]() |