佐賀市鍋島6-14(平成23年8月8日)
東経130度16分4.77秒、北緯33度17分8.95秒に鎮座。
この神社は佐賀大鍋島キャンパスの北約500mに鎮座しています。境内周囲には遮る物がない開放的で親しみやすい神社で、入口には木製の一の鳥居が立ち、参道に石製の二の鳥居が建立されています。広々とした境内左奥に、天保10年生まれの岩狛さんが護る入母屋造りの拝殿、流造の本殿が建立されています。又、入口と社殿右奥に、境内社が祀られています。
御祭神は管原道真公と思われますが、勧請年月・縁起・沿革等については案内がなく不明です。
社頭 |
入口に立つ木製の一の鳥居 | 鳥居に掛かる額 |
参道に立つ二の鳥居 | 鳥居に掛かる額 |
境内の様子 |
拝殿前、天保10年生まれの岩狛さん 岩狛としては早い時期の作品ですが、丁寧に彫られた姿・バランスの良い作品だと思われます。磨耗や欠損が酷く、表情はよく分かりません。 狛犬の拡大写真はこちらで |
|
(天保10年(1839)己亥8月吉旦建立) |
拝殿 |
本殿 |
太神宮他 | 稲荷大明神、辨財天、太神宮 |