小城市三日月町樋口江利(平成23年11月3日)
東経130度13分12.61秒、北緯33度15分50.03秒に鎮座。![]()
この神社は江利公民館の南約80m、集落の中央辺りに鎮座しています。入口には鳥居が立つだけで遮る物はなく、境内には昭和2年生まれの出雲丹後狛犬が護る、開放的な拝殿と、流造の本殿が建立されています。
御祭神は管原道真公と思われますが、勧請年月・縁起・沿革等については案内がなく不明です。
| 社頭 |
| 入口に立つ肥前鳥居 | 鳥居に掛かる額 |
| 境内の様子 |
| 拝殿前、昭和2年生まれの出雲丹後狛犬 流石超脆い来待石です、昭和2年建立の狛犬が、欠損や剥離で、殆ど表情が見えず、生まれる前の姿に戻りつつあります。 狛犬の拡大写真はこちらで |
|
| (昭和2年(1927)5月25日建立) | |
| 拝殿 | |
| 拝殿木鼻 | |
| 拝殿内の様子 | |
| 本殿 | |