住吉神社

唐津市肥前町納所1587 (平成29年4月5日)

東経129度49分02.41秒、北緯33度27分33.39秒に鎮座。

この神社は、市役所肥前町支所の北3km程の辺り、肥前町納所の結構まばらな街並の中に鎮座しております。

御祭神 底筒男命・中筒男命・上筒男命

由緒
文永元年(1264)鎮座。往古此里に佐登婆と云う老娼あり、海中に神鐘得、宮の丘に祠を建てて祀った。文永5年(1268)今の地に遷し奉った。明治4年(1871)郷社に列した。
神社名鑑より

参道入口

参道

神橋

一の鳥居

神額

二の鳥居前の狛犬。拡大写真はこちら。
(文久2年(1862)壬戌建立)

二の鳥居

拝殿

拝殿前の狛犬。拡大写真はこちら。
(明治13年(1880)庚辰2月吉日建立)
石燈籠
灯籠の玉乗り狛犬

本殿


末社

末社を護る狛犬。拡大写真はこちら。
(年代不明)
末社を護る狛犬。拡大写真はこちら。
(年代不明)
稲荷神社

ご神木の楠