八尾市太田1-195 (平成24年1月8日)
東経135度35分47.49秒、北緯34度35分14.92秒に鎮座。![]()
 この神社は八尾空港の南約300m、地域は住宅街でなかなか分かりづらい所にあります。現在の表参道は鳥居の立つ東参道なのかも知れませんが、社号標は北西参道入口に立っています。この日は隣接する太田公民館で集会があったらしく、境内では子供達が遊んでいました。
 境内は綺麗で明るく良く手入れされており、氏子さん達の崇敬心の現れかと思われます。又、拝殿前、本殿縁、境内社縁に三対の狛犬がいて楽しめました。
 御祭神:誉田別命
 祭礼日:10月第二土・日曜日
 境内社:1社
 由緒:勧請年月・縁起・沿革等については案内がなく不明です。
| 北西から見る社頭 | 北西参道入口 に立つ社号標  | 
    
| 東参道入口に立つ明神鳥居 | 
| 境内と唐破風付き入母屋造りの拝殿 | 
| 拝殿前にいる文政2年生まれの浪速狛犬 阿は垂れ耳、吽は角付きの立ち耳で、胴体中央部で半分に割れています。渋い良い狛犬です。 狛犬の拡大写真はこちらで  | 
    |
| (文政2年(1819)己卯建立) | |
| 拝殿内の様子 | 
| 透かし塀と本殿 | 
| 本殿縁に居る木製神殿狛犬 狛犬の拡大写真はこちらで  | 
    |
| 境内社 | |
| 境内社縁にいる小振りの木製神殿狛犬 狛犬の拡大写真はこちらで  | 
    |