天照大神高座神社

八尾市教興寺550 (令和2年1月4日)

東経135度38分34.90秒、北緯34度36分33.05秒に鎮座。

この神社は、近鉄信貴線・信貴山口駅の南1km程の辺り、教興寺の街外れに鎮座しております。

御祭神 天照大神

由緒
天照大神高座神社は八尾市の南東部・高安山の中腹に位置する。旧社格は村社で、神名帳に「河内国高安郡天照大神高座神社ニ座、並大月次新嘗、元号春日戸神」と記されていることから、かつては「天照大神社」と「春日戸神社」は別の神社であったと考えられている。 以前は、『式内大社高座神社』と称した。
祭神は『天照大神』、『高皇産霊大神』。別に伊勢津彦命、伊勢津姫命を祭神とする。
創祀年代は不明とされているが、雄略天皇23年(479年)に伊勢国宇治山田から当地に遷座したという説がある。山の谷間の岩盤の上に本殿が鎮座している様相から見ても、原始信仰を起源とするもっと古い時代にさかのぼるとも考えられている。
神社祭殿の脇には「白飯之滝」があり、干ばつでも水が絶えることがないと言われている。
ウィキペディアより

一の鳥居

二の鳥居

参道

参道左右の狛犬。拡大写真はこちら。

(年代不明)

拝殿

神額

本殿


末社 熊野大神・子守大神
北斗七星 白龍大神

不動明王