泉北郡忠岡町高月南3-4-6 (令和2年1月5日)
東経135度24分56.33秒、北緯34度28分30.52秒に鎮座。
この神社は、忠岡町役場の南東1.3km程の辺り、高月南の街中に鎮座しております。
御祭神 菅原道真公
由緒 かつては高月村の天神社といわれていた菅原神社。中世末からの神社の祭祀組織である宮座の伝統を今によく伝えています。 忠岡町公式サイト より。
神社入口
境内
拝殿
拝殿前の狛犬。拡大写真はこちら。
(昭和23年(1948)7月建立)
神額
本殿覆屋