八幡神社

大阪市鶴見区諸口2-4-41(平成24年1月5日)

東経135度34分58.37秒、北緯34度41分43.84秒に鎮座。

 この神社は寝屋川の北、茨田南小学校の東約200mに鎮座しています。
 入口左右に楠の大樹が聳え、御神燈の掛かった参道正面に建立された拝殿前では、建立年代不明の浪速狛犬がにこやかに出迎えてくれます。拝殿・弊殿の屋根は老朽化してしまったのでしょうか、青いシートが見えます。
 それでも境内・社殿・末社等がきちんと整備された、崇敬心が伝わる清々しい神社でした。

 御祭神:誉田別命
 祭礼日:不明
 境内社:菊水稲荷神社
 由緒:八幡神社(旧南北神社 大阪府全誌)は、誉田別命を祀れり。延久4年3月15日(1069)誉田八幡宮の分霊を勧請せしもの、当社の起源なり。後、建武年間 楠正成の家来に井賀和泉守源義明なるもの徳庵城に拠りて当社を祈願所と定め五拾石を寄付せり。爾来幾多の変遷を経たるも明治5年八幡神社と改称す。(管理人 注:延久4年は西暦1072年です。)

社頭
入口に立つ入口に立つ明神鳥居 鳥居に掛かる額
参道・境内の様子
拝殿前、建立年代不明の浪速狛犬
吽には角があり、浪速らしいにこやかな狛犬です。前垂れを掛けて貰って大切にされているようです。
狛犬の拡大写真はこちらで
拝殿
拝殿内の様子
本殿

境内社:菊水稲荷神社
菊水稲荷神社の神使い・お狐様
ご神木・大楠
ご神木・大楠
だんじり庫