三光神社

天王寺区玉造本町(平成14年10月5日)

 この神社は大阪城の近くに有り、真田幸村の抜け道が有ると聞いて面白そうなのでチョット寄ってみました。
 創建は第16代・仁徳天皇(在位・313年1月3日 - 399年1月16日)の頃、現在真田山といわれているこの地に鎮座したと伝えられています。社伝によれば、寛文元年(1661)に南東方向にある鎌八幡の隣に遷座し、その後宝永3年(1706)に再び現在の地に戻ったといわれています。古くは日月山神社とも、現社地が姫山であったことから姫山神社とも呼ばれていました。また明治41年(1908)三光宮の分霊を勧請し合祀しました。三光宮は中風封じの神さまとして有名で、多くの老人が参拝し、三光さんと呼ばれているうちに三光神社となったと云われています。御祭神は天照大神、月読尊、素戔鳴尊です。

一の明神鳥居

参道

二の明神鳥居

社殿

真田幸村像

大阪城からの抜け道