大堀八幡神社

松原市大堀494(平成20年1月3日)

東経135度34分31.51秒、北緯34度35分22.37秒に鎮座。

 この神社は落堀川と東除川の合流点付近と大和川に挟まれた地域、松原ジャンクション西に鎮座しています。お正月という事もあり境内は清々しく清掃され、拝殿と本殿鞘堂の間に、中門と透かし塀が巡らされた素敵な造りでした。

 御祭神:品陀別命(応神天皇)
 境内社:稲荷神社
 由緒:大堀の産土神で、大和川の左岸に鎮座し、中世の元弘・建武年間(1331〜37)に深居神社から分霊勧請されたと伝えられています。昔はふとん太鼓の宮入などの大祭で賑わったそうです。

神社入口 鳥居に架かる社額
境内の様子と拝殿
建立年代不明の若々しい浪速狛犬
狛犬の拡大写真はこちらで
中門と透かし塀 本殿鞘堂
境内社・稲荷神社