柏原市高井田661(平成20年1月3日)
東経135度38分26.15秒、北緯34度34分3.66秒に鎮座。![]()
 この神社は高井田駅のロータリーすぐ南に鎮座しています。目の前が大和川の河川敷で、景色に見とれていると見過ごしてしまいそうな極小規模の神社でした。
 御祭神:高皇産霊命、宿奈彦根命、科戸辺命
 例祭日:7月23日・夏季大祭
 境内社:稲荷神社
 由緒:中世には白坂大明神と称し、地図上の記載も、地元でも白坂神社と呼ばれていますが、正式名称は宿奈川田神社と称するようです。延喜式・神名帳、「河内国大縣郡宿奈川田神社」の論社ですが、安堂町のニ宮神社の地が字白坂というので、白坂大明神の旧社地とする説もあるようです。
| 神社入口 | 
| 拝殿 | 
| 本殿 | 
| 境内社:稲荷神社 | 境内の様子 | 
| 神社前の大和川と河川敷の様子 | |
![]()  |