矢喰天神社

岡山市北区高塚108(平成17年7月17日)

この神社は岡山自動車道・岡山総社ICを降りるとすぐ北東・吉備路のほぼ中央部、血吸川に沿った水田地帯の中に鎮座しています。神社はよく手入れされた公園のようになっています。由緒によると創建は不詳で、御祭神は吉備武彦命(吉備津彦の弟である若建吉備津日子の孫に当たります) です。伝説によると、吉備津彦と温羅の戦いの時に、両者の放った矢と巨岩が空中でぶつかり地に落ちたといわれおり、ここ矢喰神社の境内に残されている大小5個の巨石が、その時温羅の投げた岩だといわれています。一方吉備津彦命の放った矢は付近の樹木として根付いたともいわれているそうです。ここ岡山の豊かな資源を求めて侵略してきた大和朝廷と、地元の有力豪族との壮絶な戦いの様が伺える伝説です。この伝説があの有名な桃太郎の鬼退治のお伽噺の元になったともいわれています。詳しくは下記写真にてどうぞ。

神社遠景

境内入り口

境内右手の矢喰の岩

随審門

雅な随神さん

神橋と拝殿

流れ造りの本殿