天神社

加賀郡吉備中央町竹部(平成21年8月20日)

東経133度47分44.45秒、北緯34度49分51.82秒に鎮座。

 この神社は484号線沿いに鎮座しています。豊かな鎮守の杜を背景に、入口にはスマートな燈籠や鳥居が建ち、石垣の中央に石段の参道が設けられ、途中には随神門が建立されています。随神門を潜ると境内ですが、境内にも石垣が組まれ、その上に社殿が建立されています。ここにも愛嬌のある陶器製狛犬が二対も奉納され、思わずニッコリ。
 環境は整備されていますが、自然豊かな落ち着いた神社でした。

 御祭神:天神
 祭礼日:春祭(祈年祭)・4月18日、夏祭(根付祭)・6月第三日曜日、火燈祭・8月16日、秋祭(例大祭)・10月第四日曜日、冬祭(新嘗祭)・12月18日
 境内社:菅后神社、素盞嗚神社
 由緒:勧請年月・縁起・沿革等は不明です。

社頭
社号標
「村社天神社」
明神鳥居
参道脇にいる平成15年生まれの狛犬
(平成15年(2003)10月吉日建立)
随神門
境内の様子
下の境内、石段脇にいる昭和47年生まれの陶器製狛犬
現代の備前なのでしょうか?猛々しくて、でも愛嬌のある狛犬です。
(昭和47年(1972)9月建立)
拝殿前、昭和31年生まれの陶器製狛犬
これも備前焼きなのでしょうか?出雲構え獅子をアレンジしたものと思われますが、優しく愛嬌のある顔つきで、見ていると思わずニンマリ、楽しくなりますね。
狛犬の拡大写真はこちらで
(昭和31年(1956)9月建立)
拝殿
三間社流造りの大きな本殿
本殿脇に置かれている、旧社殿で使われていたと思われる鬼瓦など
妻を飾っていたと思われる木製の大鬼が迫力満点、格好いいですね。
境内社:菅后神社、素盞嗚神社
ご神木:大ヒノキ