祇園社

十日町市四日町(平成15年10月4日)

 通りがかりに、なにげに立ち寄った神社です。近所の主婦に尋ねると、天皇さんと呼んでます...との事。
 やはり御祭神は須佐之男命ほか建御名方命などが合祀されています。由緒には、創建は室町時代後期の明応元年(1492)との記述があります。
 7月の第2土・日に十七夜祭が盛大に行なわれます。付近には字天王堂という地名も残っており、江戸時代までは牛頭天王として祀られていたものと考えられます。

何と嗤う狛犬?ユニークな狛犬が多いここ越後でも、これは極めつけ

両部鳥居

社殿

拡大写真はこちら