新潟市西蒲区原 (平成18年5月3日)
この神社は越後線・岩室駅の南南西約1km、燕市との境界近くに鎮座しています。
原地区の氏神様と思われますが、案内が無く、由緒はわかりません。御祭神は大国主神の御子神・狩猟の神、勧農神、武神の建御名方命です。
ここには、遠目で真っ白な狛犬が見えたので「あ〜、しょうわだ〜。」とがっかりしていたら、白子さんは白子さんでも、平成の出雲構え獅子で「フムフム、諏訪系は元々出雲の神様だったのだから、狛犬もこうでなければ…。」と一人合点していたのでした。
神社全景 | 昔は茅葺きだったと思われる重厚な社殿 |
平成13年生まれの若い出雲構え獅子です。 昔の狛犬よりも一段と鬣と尻尾が派手になっています。 |
|
(平成13年6月吉日建立) | |