新潟市西蒲区漆山 (平成18年5月3日)
 この神社は旧巻町の漆山一ノ丁、大通川の大通橋近くに鎮座しています。
 案内が無く由緒創建は分かりません。住吉神社なので、御祭神は底筒男命、中筒男命、表筒男命と思われます。境内には遊具が据え付けられ、ベンチが置かれ、地域の方達の憩いの場となっているのでしょう。
| 神社入口。 社号標には「諏訪神社」鳥居の扁額には「諏訪社」とありました。 | |
| 大正9年生まれ。 阿は北九州岩狛越後バージョン、吽は広島玉乗り越後バージョンです。 瞳が穴あきで表現された動きのある彫りが深い狛犬です。 | |
| (大正9年6月20日建立) | |
| 拝殿 | 拝殿脇から。後ろに小さく本殿覆い屋。 | 
|  | |