新潟市西蒲区赤鏥 (平成18年5月5日)
この神社はJR越後線・巻駅の南約800mに鎮座しています。
旧巻町赤鏥地区の産土神と思われますが、御祭神は分かりません。
住宅地の中にありながら、落ち着いた佇まいの神社で、ご神木も結構な古木です。境内も社殿も綺麗に保たれ、出雲丹後狛犬越後バージョンの変わった狛犬も居ました。合祀社もきちんと祀られています。
社号標 | 神社入口 |
社殿 | 社殿に架かった社名額 |
明治11年生まれの特異な顔つきの狛犬。 出雲丹後狛犬越後バージョンと思われますが、鼻、口、特に眼が強調されすぎています。 |
|
(明治11年4月建立) | |
末社・二社 | |
境内社 | 何らかの原因で上部が無くなり、それでも健気に 若葉を繁らせているご神木。こういう植物の姿を見ると、 自分も頑張らねば…という気にさせられます。 |