須賀(すか)神社

新潟市西区須賀 (平成18年5月4日)

 この神社は坂井東小の南西約200m、西川の東岸に鎮座しています。
 道路端の、注連柱に架かった注連縄を潜ると朱の両部鳥居が建ち、緑の多い境内は綺麗に掃除されています。拝殿前には首長狛犬が鎮座し、本殿は二社で構成されていました。
 地図には諏訪神社とあったので、社号標との違いを丁度境内を掃き清められていた方にお訪ねすると、「記録はないので詳しくは分からないけれど、ここは以前は須賀地区の鎮守様で須賀神社だけだったけれど、昭和20年以前に農地整理のため大曲のミツヤ神社を遷座して一緒にお祀りするようになり、氏子地域も広がりました。」とのことでした。須賀神社の御祭神は諏訪系の建御名方命ですが、ミツヤ神社については分かりませんでした。

須賀総鎮守の社号標 神社入口
拝殿
大正3年生まれの首長狛犬。
この首の長い、は虫類的なヌメヌメ感を持った狛犬は、地域に関係なく時々見かけますが、
この子達は口の開け方が若干違うだけで、うり二つの一卵性双生児の様です。
下腹に瘤が残り保存状態も良好です。
(大正3年8月建立)
本殿左側・ミツヤ神社 本殿右側・須賀(スカ)神社
本殿をお守りしている出雲構え獅子
(昭和7年8月建立)
須賀(スカ)神社前の小さな出雲構え獅子。
軒下に居るにも関わらず摩耗が激しく阿の尾が欠けたりしているので、
もしかしたら相当古いのかもしれません。