新潟市西区木山 (平成18年5月4日)
この神社は木山地区の西の端に鎮座しています。すぐお隣に早鵜神社が鎮座しています。また1km程西には御手洗潟や佐潟公園があります。
創建は分かりませんが、讃岐国象頭山鎮座、金刀比羅宮の御分霊を勧請したものと思われます。金刀比羅大権現は,大物主命と崇徳天皇を合祀しており,中世以降,農業殖産、漁業航海、医薬、技芸など広汎な神徳を持つ神様として全国に勧請されています。
参道の両部鳥居 境内は樹木が多く涼やかです。 |
拝殿 |
拝殿内の様子 | 拝殿脇に捨て置かれた一体だけの出雲構え獅子 |
相の間と本殿覆い屋 | 覆い屋のガラス越しに本殿を見る |
境内社 | |