十二社

中魚沼郡津南町結東前倉 (平成21年10月11日)

東経138度37分45.6秒、北緯36度53分47.6秒に鎮座。

【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
国道117号線から国道405線に入り、秋山郷方面に16km程走りバス停前倉入り口手前を右折。ここから更に700m程進むと右側にあります。

新潟県は十二社の多い県で、特に津南町は多い町だそうです。この日は夕方から神社巡りをしたのですが、やはり殆んどが十二社でした。
十二社とはウイキべディアによると 以下の事のようです。
その多くは熊野三山の神を勧請したもので、明治の神仏分離までは「十二所権現社」などと呼ばれていた。熊野三山には12柱の神(熊野権現を参照)が祀られており、これを「熊野十二所権現」と称する。これらの神を勧請して祀ったのが十二所権現社、現在の十二所神社である。なお、十二所神社の中には祭神を「天神七代・地神五代」としている所もあるが、これも多くは熊野十二所権現を祀っていたのを、明治の神仏分離の際に改めたものである。

由緒、由来は由緒書きは無く分かりませんでした。

神社全景。豪雪地帯なので、拝殿は幅が狭く高さのあるタイプが多いように感じました。

拝殿前の岡崎型狛犬。狛犬より見た事の無い船形の台座に目が行ってしまいました。

(昭和17年(1942)9月吉日建立)

船形台座。台座はそのままで、狛犬は幾度も変わっている様に見えました。

何故台座が船形なのか、そこが分かりません。彫って有る内容は他県と変わらないんですけれどね。

石碑

御神木