児玉石神社

諏訪市湯の脇1(平成17年4月30日)

この神社は上諏訪温泉から少し山側に入ったところに鎮座します。御祭神は児玉彦命、玉屋命で、児玉彦命は建御名方命の御孫にあたります。創建年代は不詳ですが「下桑原鎮守大矢小玉石湯之権現」として原住民の崇敬を集めていたと古書にあります。境内には五個の大石があり「諏訪の七石」の一つとなっています。特に拝殿前の二個の大石は「いぼ石」と呼ばれ、神社のシンボル的存在で、御祭神の御霊代といわれ、この石の窪みの水でいぼを洗うと、必ず治癒するといわれています。鳥居横には樹齢250年の大杉がありご神木となっています。以上由緒より。詳しくは下記の由緒書きでどうぞご覧下さい。普通この様な大石は、もっと川の上流で見られるので不思議に思いました。

神社入口

境内の様子

御霊代のいぼ石

拝殿

本殿

石像もありました