諏訪神社

佐久市横根(平成18年9月3日)

 この神社は平根小の北約800mに鎮座しています。道路脇に長い参道を持つ社地で、社務所脇の大欅の木は圧倒されるものがありました。
 由緒の有りそうな神社ですが、案内が無く、創建などは分かりませんでした。
 神社の脇には案内板が建っており、この地は戦時中、文豪・佐藤春夫が疎開していたそうで、約6年間同地で過ごし、生前は「第二のふるさと」と呼ぶほどこよなく愛していたのだそうです。春夫が住んだ民家は「聴雪の家」と呼ばれ、民家跡に「聴雪の家の碑」が建てられています。その碑には、「天ぎらし降り来る雪の 音もなく小夜ふけゆけば 息白くこほる枕にかよふなり 瀬々のせせらぎ」という春夫が疎開時につくった詩が刻まれているそうです。

神社入口 参道の様子。
この後、左に90度曲がっています。
道路に沿って長く続く参道 社務所脇のご神木
圧倒される位、迫力がありました。
杉の大木の間を参道が通っています
この年は狛犬の団塊の世代で、多分狛犬建立はこの年が一番多いのではないでしょうか。
ライオン顔のしょうわ型ですが、手彫りで気品があります。阿は玉を持ち、吽は見上げる子狛を連れています。
(皇紀2600年(昭和15年)4月建立)
拝殿 本殿
本殿後の末社