安土倍(あとべ)神社

佐久市跡部384 (平成29年8月19日)

東経138度27分54.31秒、北緯36度13分54.27秒に鎮座。

この神社は、JR小海線・滑津駅の西南西1.5km程の辺り、千曲川の南西側の三塚の跡部の街中に鎮座しております。

御祭神 建御名方命・八坂刀売命

昭和27年8月20日(神社本方)旧社格 村社明治6年4月。本村の産土神(旧跡部村)諏訪の神霊を奉祀して、諏訪明神と称し、尊崇し来り、式年遷宮には本社も神縁により神役を勤仕し、其都度薙鎌一口を授与され神宝とする。代々の領主之を尊信し、永禄中跡部家より社領(5石843弁)の寄附あり。
社格は享保3年吉田家より正一位を授けられ、正一位諏訪明神と称し来り。明治6年村社、同18年安土倍神社と改称する。
神社は当社勧請以来掘籠一家にて神勤し、13世相承し奉仕。現在は末子孫の姉(富山家に嫁ぐ)の孫が奉仕。
敬老の日(長寿祈願祭)水神祭(境外、石宮 戸隠神社)、大正時代より千曲川欠壊の先端に祀る。元旦祭(区民 総参加にて実施)
長野県神社庁公式サイト より

神社全景

鳥居

神額

境内

拝殿前の岡崎型狛犬

拝殿

拝殿内部

本殿


末社

道祖神

石祠