祝神社

長野市松代町松代(平成19年9月24日)

この神社は、長野電鉄屋代線・松代駅の南東500m程の辺り。住宅地の中に鎮座しております。

古くは、川中島の合戦で武田信玄が海津城を築城した地であり、江戸時代には真田氏10万石の城下町であった。伝承によれば、2度の火災に逢ったために現在の本殿は1800年代に建築されたようです。

神社入り口と社号標。

拝殿と由緒書き。御柱も立っています。

拝殿を横より。とても大きな拝殿です。

拝殿の彫刻。

遠くて見づらいのですが、彫刻が施された立派な本殿です。

本殿の三方を囲んでいる堀。

厳つい顔で睨んでいる昭和狛犬。

(昭和20年(1945)4月22日建立)

西宮神社と恵比寿社。

八幡社と天神社。

社殿の彫刻。

猿田彦社。

宗方社。

境内の御神木。