上伊那郡飯島町本郷 (平成23年9月11日)
東経137度56分27.51秒、北緯35度39分37.35秒に鎮座。
この神社は、JR飯田線・伊那本郷駅の東500m程の辺り、天竜川へと下ってゆく傾斜地の中程に鎮座しております。
上伊那郡飯島町本郷地区にある神社です。旧八幡社の本殿で、元は本郷第四耕地の「本四ふれあいセンター」の所に祭られ、人々の崇敬を集めていました。明治29年に合祀され、現在地に移されました。飯島町有形文化財にされています。
毎年10月に三国花火の奉納が行われています。
柱が太く、古い感じのする社殿であるが、十七世紀後半から十八世紀前半の建築と考えられています。
観光ポータルサイト「ぶらっぷ」 より
年中行事の案内
神社入口
鳥居と社号標 | |
境内
境内より望む拝殿
拝殿
社額
本殿覆屋 室町時代の様式手法が色濃く残っているが、反面、江戸的な様式手法もみられる。 禅宗建築の様式がおりこまれ、この地方の大工の作と考えられる。 飯島町指定文化財 本郷神社本殿 |
自慢も結構ですが、少しは見えるようにして下さい。
誓至権現社
米山神社
山祇社・天満宮・蚕玉社・金刀比羅宮・稲荷社・秋葉社
不明
舞殿