伊那市小沢7457(平成23年4月29日)
東経137度55分21.27秒、北緯35度50分45.64秒に鎮座。![]()
この神社は伊那西小学校の北東約400mに鎮座しています。玉垣などが無い閑かで開放的な神社の境内に、カタクリの花の群生が見られた幸せな気分に浸った神社です。
石段を数段上がると燈籠の奥に木製両部鳥居が立ち、大杉の間を抜けると同じく木製鳥居が建立されています。境内一面カタクリの花が咲き乱れ、妻入りの拝殿の後ろの鞘堂内に本殿と右脇殿が建立されています。
御祭神は建御名方神と思われますが、勧請年月・縁起・沿革等については案内がなく不明です。
| 社頭 |
| 神社入り口 |
| 参道に立つ木製両部鳥居 |
| 参道の様子と二の木製鳥居 |
| 境内の様子 |
| 拝殿 |
| 拝殿内の様子 |
| 本殿鞘堂と本殿、脇殿 |
| 境内社、御嶽神社・蚕玉神社碑 | 境内社 |
| 境内社:第六天宮 | |
| 境内隅に咲き誇るカタクリの花々 | |