茅野市泉野津島5020 (平成23年8月24日)
東経138度15分20.35秒、北緯35度59分54.74秒に鎮座。![]()
この神社は188号線沿いに鎮座しています。神社入り口に軽トラが止まっていると思っていたら、氏子さん達が境内の木の枝の伐採や境内の掃除などをしておられました。
入口には「鎮守社」の額が掛かる鳥居が立ち、石段脇には手水の御神水が流れ落ち、境内社が祀られています。拝殿は向拝のない入母屋造り、本殿は塀内に切妻造妻入りの社殿が建立されています。
御祭神は建速須佐之男命と思われますが、勧請年月・縁起・沿革等については案内がなく不明です。
| 社頭 |
| 入口に立つ明神鳥居 | 鳥居に架かる額「鎮守社」 |
| 石段参道 |
| 御神水 手水 | 境内社 |
| 境内入口 | |
| 拝殿 | |
| 拝殿内の様子 | |
| 拝殿内に掛かる額 | 拝殿内に祀られるお社 |
| 囲い塀と本殿 | |
| 旧社殿石礎 |