神柱宮(かんばしらぐう)

都城市前田町1417-1(平成20年11月13日)

東経131度4分27.78秒、北緯31度43分41.92秒に鎮座。

【狛犬情報・かぐらさんから戴きました】
 典型的な岡崎型ですね。ここは市内でいちばん大きい所です。

 御祭神:天照皇大神、豐受姫大神、 配祀:天津彦瓊々杵命、手力雄命、天津兒屋根命、萬旗豐秋津姫命、天太玉命
 例祭日:【大祭】例祭・10月29日、祈年祭・2月17日、神幸祭・11月2・3日、新嘗祭・11月23日
       【中祭】歳旦祭・1月1日、元始祭・1月3日、 紀元祭・2月11日、夏祭六月灯祭・7月9日、新嘗当日祭・10月17日、天長祭・12月23日、末社基柱神社・10月28日
       【小祭】七草祭1月7日、節分厄祓豆まき・2月3・4日、七五三祭・11月15日、月並祭毎月・1日・15日
 境内社:基柱神社
 由緒:この社はは万寿3年(1026)平季基が創建した神社です。
 もと梅北町益貫に鎮座していましたが、明治維新後に都城県参事桂久武が、県の総鎮守として移転改築することを決め、明治6年10月28日にこの地に遷座しました。
 御祭神として天照大神・豊受大神ほか七神を祭り、この地の総鎮守として氏子崇敬者の信仰を集めています。
 この宮に所蔵される什器の内、社宝とされる木製小型神殿一基、王面一対、篇額一幅、狛犬二体、
箙三個、鏑矢などは何れも製作年代も古く、貴重な文化遺産として特に市有形文化財に指定されています。
 都城市教育委員会
(案内板より)

建立年代は不明ですが、典型的な岡崎現代型の狛犬です。

管理人コメント:この社には社宝として市有形文化財指定の「狛犬二体」があり、多分、木製の神殿狛犬と思われますので、是非拝見したいものですね。例祭時などにはご開帳があり拝見できる状態になるのでしょうか?