北山神社

児湯郡川南町平田5371(平成21年1月7日)

東経131度32分21.82秒、北緯32度9分47.28秒に鎮座。

 この神社は通山小学校の南東約660mに鎮座しています。入口には木の小さな社号標と石段があるのみで、神社だということが分かりづらいので、気をつけないと見落としてしまいます。境内の入口には明神鳥居が建ち、参道正面に切妻造の拝殿と奥に流造の本殿が建っています。本殿右脇には稲荷鳥居が建ち、稲荷社が祀られています。

 御祭神:大山祇神、大物主神
 祭礼日:夏祭・7月18日、例祭日・12月18日
 境内社:稲荷神社
 由緒:古老の伝えによると景行天皇が九州の熊襲征伐のおり京都入瀬の里人が御供した十八射の神霊を奉祀した社で、通山と称します。
 明治4年村社となりました。
 昭和58年本殿・拝殿の改築をしました。

社号標 神社入口
境内入口の明神鳥居
境内の様子
拝殿
拝殿内の様子
本殿
境内社:稲荷神社 ご神木