熊野神社

登米市東和町錦織入沢84 (令和5年7月25日)

東経141度17分07.65秒、北緯38度46分16.01秒に鎮座。

この神社は、登米市役所の北東15km程の辺り、入沢の街外れに鎮座しております。

御祭神 家都御子神

由緒
天正元年(1573、室町)10月葛西三郎親信の臣岩淵信濃須崎城内に勧請と伝えられ熊野大権現と称した。宝暦12壬午年9月9日領主加美山新八郎別当大乗院源盛の代社殿と再建す。爾来、部落三熊野の鎮社として諸人の崇敬あり。明治12年6月村社列格。同42年字二良根の熊野神社字天留井の神明社を合祀す。
宮城県神社庁公式サイト より。

参道入口

参道

随身門

随身様

拝殿

拝殿前の狛犬。拡大写真はこちら。

(年代不明)

拝殿内部

本殿


石碑