熊野神社

仙台市泉区実沢字熊野山17(平成19年7月23日)

 この神社は実沢小の南約600mに鎮座しています。コウヤマキの大木など木々の聳える静かな境内に、未だ新しい拝殿や社務所の建つ気持ちの良い神社でした。

 御祭神:熊野速玉命、伊邪那岐命、伊邪那美命
 例祭日:1月1日・歳旦祭、1月14日・どんと祭り、6月30日・大祓式、10月第二日曜日・例大祭、11月・七五三祝祭
 由緒:口伝によると、国分市の分流八乙女氏が主家没落後、伊達政宗公に旧領地を許されて八乙女館に住んだ折、氏神として勧請したと言われています。八乙女氏が宝暦年間(1751〜63)に北根村に転出すると、現在地に遷座し、修験常法院を別当寺として、実沢地域の鎮守神としてお祀りしました。 明治5年旧村社の指定を受けました。

社号標「村社 熊野神社」 石段と一の鳥居
大正10年生まれの肉付きの良い狛犬
瞳が彫ってあり、重量感のある装飾的な狛犬です。この感じの狛犬は今まで見かけたことが無いような気がします。
狛犬の拡大写真はこちらで
(大正10年(1921)10月9日建立)
境内入口と奥に拝殿
拝殿内の様子

本殿、左右から
境内社 境内社
天照太神宮、湯殿山碑 金華山碑
仏像
駐車場にいた建立年代不明の先代狛犬
とても可愛い子で、口蓋が割れ髭も描かれているようで、猫族に近い感じがします。阿の前面が壊れているのが残念です。
狛犬の拡大写真はこちらで