宮城郡七ヶ浜町松ヶ浜神明裏32 (平成26年8月4日)
東経141度03分27.60秒、北緯38度16分45.56秒に鎮座。
この神社は、七ヶ浜町役場の南2.5km程の辺り、海岸にも近い住宅地に鎮座しております。
御祭神 天照皇大神・豊受大神
由緒
後水尾天皇元和年中(1615~1624)当村の百姓一同の勧請するところにして、爾来村鎮守として尊崇して来た。明治17年頃丸山神社を合祀。昭和25年境内地の無償譲与を記念して拝殿を改造し、神徳碑を建立し、境内を整備した。社殿老朽による、氏子等のつよい要望により建設委員会を設立、寄付を募り社殿を造営し、平成17年9月竣工した。
宮城県神社庁公式サイト より。
参道入口
鳥居
境内入口
拝殿
本殿覆屋
稲荷神社 | 水神 |