伎留太(きるた)神社

三重郡菰野町切畑579 (平成25年4月10日)

東経136度28分46.31秒、北緯35度04分15.67秒に鎮座。

【神社情報・Rumarin&Saiseiさんより】
国道306号の田光交差点を西に2.5km上った所にある切畑集落、その脇を走る林道をクネクネと500m程上ると駐車スペースがあり、奥に御社があります。

延喜式神名帳に伊勢国朝明郡の伎留太神社と記載される式内社。

主祭神 苅田姫命 配祀 大山咋命・素盞嗚命・菅原道眞

社前の林道は旧八風街道で、今では非常に辺鄙な場所ですが、中世の交易の盛んなころは人の往来が切れ目なく続いたそうです。この神社に参拝する人も今の数十倍、数百倍いたことでしょう。又、道中で今では珍しくなった現役の炭焼小屋を見ることができます。
神社は簡素にまとまっています。本殿脇に鎮座跡の標があるのは、明治42年から昭和24年まで当社が多比鹿神社に合祀されていた時の物でしょう。
本殿前にいるものは横顔(特に耳)を見る限り猿のようです。大山咋命が配祀されていることと関係があるのでしょうか。しかし、伊勢には本殿周辺に古く小柄な石造狛犬がいる社が多く、例えこのような容姿だとしても、狛犬でないとは言いきれません。それでも猿だとは思いますが... 。

社前

鳥居

社標

拝殿

鞘堂

本殿

Rumarin&Saiseiさんは猿のようだ、と言ってますが、我が愚妻「狛犬」と断言します。きっと!

手水石

本殿脇標「延喜式内社伎留太神社鎮座跡」

林道

炭焼き小屋