松阪市笠松町250 (平成26年5月10日)
東経136度31分35.66秒、北緯34度37分48.44秒に鎮座。
この神社は、紀勢本線・六軒駅の北東3km程の辺り、津松坂港にもほど近い街中に鎮座しております。
御祭神 建速須佐之男命
合祀神 天照大御神・水波能女神
由緒
勧請の年代及び事情は不詳。明治41年(1908)2月5日、一村一社の国是に従い、星合の波氏神社に合祀されたが、氏子の総意により、昭和3年(1928)4月、元の社地に分配して現在に至る。境内には「元禄2年己巳(1689)2月吉日」と記銘された石の鳥居が一基ある。
三重県神社庁公式サイト より
一の鳥居。正面が参道と言う訳ではなく、左手が境内となります。
境内。右手は海雲寺。
二の鳥居
拝殿
本殿への石段
神門と玉垣
本殿
本殿玉垣内の狛犬。既に頭部が欠けています。拡大写真はこちら。 | |
(年代不明) |
秋葉山・金毘羅山
山神
北斗社