伊勢寺(いせでら)神社

松阪市伊勢寺町972 (平成26年5月10日)

東経136度28分34.39秒、北緯34度33分56.26秒に鎮座。

この神社は、伊勢自動車道・松坂ICの南南東1.2km程の辺り、水田の中に民家が点在する長閑な風景の中に鎮座しております。

御祭神建速須佐男命・天火明命・宇迦魂命・伊弉諾命・誉田別命・塩土神・大山祗命・別雷命・天児屋根命・天細女命・大物主命・八柱神・稲田姫命・月読神・木之花佐久夜毘売命・高皇産霊神・金山彦命・天璽国押開豊桜彦命・菅原道真・聖武天皇・不詳1座

由緒
当社の創立年代について、社伝によると寛正2年(1461)当村で疫病が流行して村人の多くが死んだ際、疫病鎮めの神として崇敬を集めていた一志郡多気村の牛頭天王社を当地に勧請し高福大明神と称したのが始めと言う。後に牛頭天王社と改称したが、明治初年に再度旧社名に復した。当社の鎮座地は往古より現在に至るまで変更がない。明治41年4月5日より4月15日までの期間に、当社に伊勢寺の堀坂神社、物部神社(式内社)ほか27社を合祀した。そして、昭和5年4月20日鎮座地の地名に因んで伊勢寺神社と改称した。
三重県神社庁公式サイト より

参道

境内入口

境内入口の狛犬。拡大写真はこちら。
(狛犬屋『巽彫刻』 平成22年(2010)3月吉日建立)

拝殿

拝殿内部

神門と玉垣

玉垣前の狛犬。拡大写真はこちら。
(年代不明)

本殿


末社

石碑等