二見神社

伊勢市二見町溝口(平成18年3月31日)

五十鈴川の河口に鎮座しています。由緒書きによれば、伏見稲荷の御分霊をお祀りした姫宮稲荷神社だ、とあります。明治になり各字の神社を合祀し御祭神も多数となってしまった為地区の名称を採って二見神社としたようです。そもそも、二見という地名の起りは倭姫命が天照大神の鎮座される宮地を求めて各地を歩かれた折、この浦で伊勢の海を二度見られたという伝説からだといわれる。二見興玉神社があり、御塩殿神社があり、御塩殿神社の潮をくむ御塩浜もこの神社の北にあります。伊勢神宮領だったこの地の人々はそれぞれ別の神様をお祀りしていたようです。

神社入り口。二見神社と社号標にあります。 境内入り口。姫宮稲荷神社となります。
干潮で干上がった五十鈴川 川よりの入り口に立つ鳥居

姫宮稲荷神社拝殿 本殿