神武天皇が御東征の途次、熊野の地へ回られたときにその地に住む山の荒ぶる神の毒気にあてられて気を失ってしまわれました。そこへ高倉下命が神剣を献ぜられたところ、天皇も兵士も目覚め、その剣で敵を平らげることが出来ました。そこで天皇が高倉下命に、その剣の由来を問われる、高倉下命は「天照大神と高木の神(高御産巣日神)の二神が、建御雷神に『葦原の中つ国がひどく騒がしく天の御子たちが困っているから、降って行ってほしい』と仰せになると、建御雷神は、「私の代わりに国を平定するとき使った剣を降ろしましょう」と仰せられそれから建御雷神が自分に向かい、『目覚めたらこの剣を天つ神の御子に奉れ』とおっしゃられたところで目が覚めました。そこで倉へ行ってみますと、本当にこの剣があったので奉ったのです。」と答えました。この剣は布都の御魂といって、石上神宮に奉納されたと記紀神話には記されています。由緒書に誇らしげに書かれている筈です。

本殿

春日造りの春日社本殿

一間社流造りの八幡社本殿

まさに豪華絢爛、桃山時代の華麗さがそのまま残っています。