旦椋(あさくら)神社

城陽市観音堂甲畑(平成17年1月2日)

神社入り口

鳥居の額、旦椋は、穀物を
収納する校倉の古語です。

不思議な型をした注連縄。
しかも鳥居や拝殿でなく木に。

本殿にも上出来の狛が居られます。

二間社流造、こけら葺で重文らしいが、
覆屋で囲われ良く見えません。
桃山時代の建築様式を伝えているという。

平治の乱で知られる以仁王の胄を祀っていたので、「胄神社」とも呼ばれ、その事を書いた石碑がある。と云われ探しましたが、見当たりませんでした。又境内は、樫の木が多く、緑豊かな鎮守の森で雰囲気の良い神社です。

由緒書きはこちら

本殿前の狛犬。潰れ気味ですが愛嬌があり憎めない顔をしています。