合志市合生392 (平成29年3月11日)
東経130度45分52.67秒、北緯32度55分06.37秒に鎮座。
この神社は、合志市役所の北西5km程の辺り、合生の街外れに鎮座しております。
御祭神 菅原道真神
創立 円融天皇(64代)天禄2年(971)2月25日、肥後国司清原元輔大宰府天満宮を勧請して弘生天満宮(大明神)と号した
沿革
当社勧請の際大宰府天満宮の梅の枝を持ち来て此の地に挿すに、忽ち成長。枝葉繁茂す。よって地名を弘生と称し、当社を臥梅神4とも称したと云う。
当社はもと老松天満宮と云い弘生梅屋敷(緒方隆氏宅)の裏庭に鎮座であったが往年ここに遷座した。もと合志の七天神の内の一社である。
境内由緒書き より。
参道入口
参道入口の狛犬。拡大写真はこちら。 | |
(大正15年(1926)9月吉日建立) |
神額
参道。地震で燈籠が倒壊したようです。
拝殿
拝殿内部
本殿
末社