(むろ)菅原神社

菊池郡大津町室2019 (平成29年3月11日)

東経130度51分59.36秒、北緯32度52分38.01秒に鎮座。

この神社は、JR豊肥本線・肥後大津駅の北北西400m程の辺り、室の街中に鎮座しております。

御祭神 菅原道真公

由緒
室の眼鏡橋からあがった高台にあります。西方約200mの傾斜地に玉垣に囲まれた榊の古木があり、古社(ふるやしろ)とかオテジンサンといっています。ここが古宮で合志25天神の一つでした。
宮座組は塔の迫が上、中、下の3組に分かれています。11月25日が祭りです。神社と古宮の注連縄を替え、神木には御幣と御神酒をあげます。神社では神事があり、幣くじで次の座元を決めます。新座元は御幣を受けて帰り、神棚に祀ります。昭和初期までは各戸から甘酒のカケグリを社殿に供えていたといいます。
大津町公式サイト より。

参道入口

参道

境内入口

境内入口の狛犬。拡大写真はこちら。
(明治36年(1903)2月吉日建立)

拝殿

拝殿内部

本殿


八幡宮

稲荷社